塾ノーバス-王子校

お知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

高校数学の壁

こんにちは。講師の田口です。


新高校生のみなさん、

高校生活を楽しんでいますか?


卒塾生が高校の制服を見せに塾に来てくれたりすると

とっても嬉しく思います。


私が高校生に繰り返し繰り返し言っていることがあります。

それは

「高校数学は中学数学のノリでやってると痛い目に合うぞ!」

ということです。


中学でなんとなくいい成績を取っていた人は特に要注意です。

高校数学では「わかる」と「解ける」の間に

大きな大きな大きな溝があるのです。


いくら授業中に先生が言った事がわかっても

いくら宿題の問題が解けても

テストで解けるとは限らないのです。


テストで解けるようになるには

テストと同じような状態で解けるかどうかが大切です。


つまり

「いきなり問題を出されてすぐに解き方がわかるか」

これが大切なのです。


中学でも同じじゃん!とおもうかもしれませんが、

高校の数学は解き方や公式が複雑で多種多様です。

どれを使えば解けるのか判断するだけでも一苦労なのです。


これを私は「高校数学の壁」とよんでいます。

中学終了で卒塾したみなさん。

「高校数学の壁」に出会ったら

すぐに質問に来てくださいね。いつでも待ってます♪



 [2013-04-15]

新学年突入!!

こんにちは。講師の田口です。

4月に入り、いよいよ新学年に突入しましたね。

新しい教室、新しい教科書、新しいノート・・・

気持ちも心機一転!

「今までで一番の自分」に変身して頑張っていきましょう!!


教科書と一緒にもらうワークやドリルの進め方も

もう一度確認しておきましょう。


いつも私が言っている言葉

「ワークは最低2回、最高覚えるまでやりこむ事!!」

私が担当している生徒はもう耳にタコだと思います(笑)


@ワークは必ずノートにやる

A1ページやったら丸付けをする

Bミスした問題に目印をつける

Cミスした問題の解説をよく読んで解きなおす

 読んでも分からない時は先生に質問する

D@〜Cを繰り返す

Eテスト前は目印の付けたところをもう一度見直す


この手順をしっかりと守って

ワークマスターになれば、向かうところ敵なしですよ!

私を困らせるぐらい質問に来てください。

お待ちしてます♪

 [2013-04-08]

白い息のお話

こんにちは。講師の田口です。

寒くなると息が白くなりますよね。冬の常識ですね。

でも、とっても寒いのにこの常識が成立しない場所があるんです。

 

ズバリ!「北極・南極」です。

北極や南極はものすごく寒いのに息が白くならない!

なぜでしょう?!

 

息が白くなるには2つの条件がそろっていないといけません。

1つ目は外の気温が体内の気温よりずっと低いこと。

2つ目は水蒸気が付着するための「核(チリやほこりや目に見えないゴミなど)」があること。

です

 

息が白く見えるのは「核」に「水蒸気」がくっついて水滴になるからです。

空気がきれいすぎる場所では2つ目の条件である「核」が存在しません。

なので、口から出た水蒸気が水滴になれないので白く見えない

ということなのです。

 

不思議ですね〜!面白いですね〜!

こんなところから理科に興味を持っていくのもいいですね!


 [2013-03-23]

前回のクイズの答え・・・

 古典文章に出てくる助動詞「〜けり」を付けて終わるものが多いことから、結末を迎えることが出来たという意味で使われることが多くなったそうです。


長かったような・短かったような受験生活にピリオドを打てたと思ったら、

これからは新しい学校で、新たな生活のスタートですね。


ケリを付けても、生きている限り、また新しい事が待っています。

楽しみながら、歯を食いしばりながら、時には受験の苦労を思い出しながら、乗り越え 頑張って欲しいな・・・

と新しい学校生活が充実するよう祈っています。





 [2013-03-11]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定秋の特別キャンペーン

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

山ア 義一塾長画像
個別指導塾ノーバス
王子校

塾長 山ア 義一

基本情報

114-0002
東京都北区王子2-31-8 河屋ビル2F・3F

0120-546-634

カレンダー

2025年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

<< >>

カテゴリー

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版王子校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業