こんにちは。講師の田口です。
中学生のみなさんは、そろそろ定期テストの結果が出そろった頃ですね。
それぞれ言いたいこと、思ったことがあると思います。
生徒たちの「頑張りと結果」は大きく分けると次のようになるとおもいます。
@ 頑張った!だから順位も上がった!
A 頑張った!でも順位は普通だった。
B サボった。だから順位が下がった!
C サボった。でも順位は普通だった。
@ 頑張った!だから順位も上がった!
言うこと無し!頑張りも結果も大いに褒めます。称えます。
全ての生徒がこの@になるのが目標です。
今後も一緒に頑張っていこうね!
A 頑張った!でも順位は普通だった。
まずは頑張っていたことを認めます。
そして、どこがいけなかったのか一緒に確認して次こそ結果を出そう!
と応援をします。努力は絶対に報われる!
B サボった。だから順位も下がった!
自業自得とはまさにこのことです。
塾に来るだけで勉強に心がこもっていない証拠ですね。
努力は裏切らないとよく言いますが、サボりも裏切らないのが現実です。
宿題をやらない、自習に来ない、などなど思い当たる生徒はいませんか?
気持ちを引き締めるよいタイミングです。
次回のテストはもっと魂を込めて勉強をしましょう。
C サボった。でも順位は普通だった。
・・・ある意味、一番注意が必要なのがこの生徒です。
サボったのに点が取れてしまっている。とんでもないです。
サボりは裏切らないのでいつか必ず点数が落ちます。
特に周りがぐぐっと頑張るこの夏休みに同じ心構えでいると
夏休み明けに地獄を見ることとなります。
その事実をしっかりと伝えて気を引き締めていきたいと思います。
自分はどのパターンにあてはまりましたか?
ちなみに先生達は
どの生徒がどのパターンなのかすぐにわかります(笑)
もっと言うと、みんながどのくらいの点を取ってくるかもわかってます。
先生をいい意味で裏切るような点数がとれるような努力を期待します!
ノーバス王子校は下記の日程でお休みとなります。8月10日(日)〜17日(日)この期間は自習室も使用できませんので、ご注意ください。18日(月)から通常授業が始まりますので、宜しくお願い致します。...
[2025-08-09]
こんにちは。事務の野間です。学校が夏休みに入り、自己学習する時間も増えました。しかし、集中力を維持させるのは難しいですよね。今回は、集中力を維持させるためにおすすめな方法を3つ紹介します。@ポモドーロ・テクニックこの勉強法は、注意資源理論や記憶理論に基づいており、研究でも効果が確認されています。方法としては以下の通りで...
[2025-08-02]
こんにちは事務の元橋です!今回はタイトルにもある通り、夏休み×受験というテーマで書いていこうと思います。受験生にとって夏休みはとっても大事です。夏休みの過ごし方次第で合否が決まると言う人もいます。そして間違えなく言えることは夏休みに頑張った分だけ秋以降の成績が期待できます!「夏休みが大事なのは分かった。じゃあ何すればい...
[2025-07-22]
こんにちは!事務の山地です。最近は、暑すぎて外に出ることを躊躇してしまいますよね、、、今回は、そんな日本特有の夏について紹介します。日本の夏は他国と比べて『高温多湿』なんです!!なので、熱中症が起こりやすいみたいです。ところで、、、一昔前は熱中症ではなく「日射病」という言葉が主流だったそうです。日射病とは熱中症の一種で...
[2025-07-09]