こんにちは。講師の田口です。
中学生のみなさんは、そろそろ定期テストの結果が出そろった頃ですね。
それぞれ言いたいこと、思ったことがあると思います。
生徒たちの「頑張りと結果」は大きく分けると次のようになるとおもいます。
@ 頑張った!だから順位も上がった!
A 頑張った!でも順位は普通だった。
B サボった。だから順位が下がった!
C サボった。でも順位は普通だった。
@ 頑張った!だから順位も上がった!
言うこと無し!頑張りも結果も大いに褒めます。称えます。
全ての生徒がこの@になるのが目標です。
今後も一緒に頑張っていこうね!
A 頑張った!でも順位は普通だった。
まずは頑張っていたことを認めます。
そして、どこがいけなかったのか一緒に確認して次こそ結果を出そう!
と応援をします。努力は絶対に報われる!
B サボった。だから順位も下がった!
自業自得とはまさにこのことです。
塾に来るだけで勉強に心がこもっていない証拠ですね。
努力は裏切らないとよく言いますが、サボりも裏切らないのが現実です。
宿題をやらない、自習に来ない、などなど思い当たる生徒はいませんか?
気持ちを引き締めるよいタイミングです。
次回のテストはもっと魂を込めて勉強をしましょう。
C サボった。でも順位は普通だった。
・・・ある意味、一番注意が必要なのがこの生徒です。
サボったのに点が取れてしまっている。とんでもないです。
サボりは裏切らないのでいつか必ず点数が落ちます。
特に周りがぐぐっと頑張るこの夏休みに同じ心構えでいると
夏休み明けに地獄を見ることとなります。
その事実をしっかりと伝えて気を引き締めていきたいと思います。
自分はどのパターンにあてはまりましたか?
ちなみに先生達は
どの生徒がどのパターンなのかすぐにわかります(笑)
もっと言うと、みんながどのくらいの点を取ってくるかもわかってます。
先生をいい意味で裏切るような点数がとれるような努力を期待します!
ノーバス王子校は下記の日程でお休みとなります。8月10日(日)〜17日(日)この期間は自習室も使用できませんので、ご注意ください。18日(月)から通常授業が始まりますので、宜しくお願い致します。...
[2025-08-09]
こんにんちは。事務の野間です。今回は、近年の大学入試について紹介します。近年の入試は一昔と比べて指定校推薦(学校推薦型選抜)や総合型選抜(旧AO入試)などの一般入試ではない方法で合格する割合が増えています。私立大では5割以上が推薦からの合格で、特に日本大学や東海大学は約7割が推薦入試からの合格を出しているそうです。私立...
[2025-10-17]
こんにちは!事務の野間です。小学生のみなさん!中学生は想像以上に忙しいことを知っていますか?勉強に部活、習い事!遊ぶ時間は今よりぐんっとなくなります。そんな中学生の勉強について今回は紹介をします。小学生と中学生の大きな違いは定期考査です。新田小学校はすでにあるので知っている人もいるかと思います。2学期制は年4回、3学期...
[2025-10-17]
こんにちは!事務の野間です。今日は、10月31日に開催されるハロウィンについてお話したいと思います。さっそくですが、実はハロウィンの起源はキリスト教ではないことを知っていますか?ハロウィンの起源は2000年以上前に遡り、古代ケルト人の収穫祭「サウィン(Samhain)」なんだそうです。サウィンは、悪霊から身を守るために...
[2025-10-17]