都立入試の社会で時事問題はでますか?という質問を受けましたが、今までは.のテストで出題された事はありません。出題の資料として東京に関わるものが出る事はあっても、問題を解くには公民の教科者をしっかりと勉強していれば大丈夫です。
一方、推薦入試の面接にテーマとして時事的な事柄が出る事は考えられますので、ざくりとでも今年一年に起こった出来事を知っておくと良いと思います。
今年一年を振り返ると・・・
11月 衆議院解散(21日)、世界人口72億人と国連が発表、APEC(アジア太平洋経済協力会議)北京で開催
10月 中国漁船が小笠原周辺でアカサンゴの密漁、ノーベル賞 物理学で青色LEDを開発した日本人3名が受賞、平和賞でパキスタンのマララさんが最年少で受賞
9月 御嶽山が噴火し多数の死者、アフリカでエボラ出血熱感染拡大、日本でデング熱感染拡大、錦織圭 テニス全米オープンで準優勝
8月 広島で大規模土砂災害
7月 サッカーワールドカップはドイツが優勝
6月 富岡製紙場世界遺産に
4月 韓国で旅客船沈没、消費税8%に
2月 TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)閣僚会議、東京都知事選で舛添氏が新知事に
・・・ざっと考えるとこんな感じです。分らない言葉やもっと知りたいと思った人は是非聞きに来てください!
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
ノーバス王子校は下記の日程でお休みとなります。8月10日(日)〜17日(日)この期間は自習室も使用できませんので、ご注意ください。18日(月)から通常授業が始まりますので、宜しくお願い致します。...
[2025-08-09]
ノーバス王子校は下記の日程でお休みを頂きます。9月23日(火)自習室も使用できませんので、宜しくお願い致します。季節の変わり目ですので、体調管理をしっかりして、万全の体調で勉強に臨みましょう!...
[2025-09-22]
こんにちは。事務の元橋です。1学期の期末考査の最中もしくは終わった頃ですね。皆さん復習は出来ましたか??返されたテストに一喜一憂して終わりではもったいないです。テストの復習をすると以下の利点があります。@記憶の定着に繋がる 復習することで間違えた問題や曖昧な部分を確認でき、長期記憶に繋がります。A次のテストや入試での得...
[2025-09-22]