9月の月曜日は5回ある為、ノーバスカレンダー通り、9/23(月曜・祝日)をお休みとさせていただきます。
全ての授業が無く、また、自習室も開放しておりませんので、ご注意下さい。
9/23(月曜・祝日)は、お休みです。
こんにちは、ノーバス馬込校です。
夏休みも終わり、二学期となりました。
宿題の提出も終わり、ホッとしている、小学生や中学・高校の一二年生。受験を控えた三年生は、そろそろ頑張らないといけないな、と思いつつも、楽しかった夏休みの思い出を振り返っている今日この頃ではないでしょうか?
今回は、勉強ということについて、少しお話します。私的経験からではありますが、
実際のところ、刺激的で楽しいことが多い今の時代、「勉強大好き」というお子様には
今までほとんど出会えたことがありません。
実際、小中学での基礎学習では覚えないことがたくさんあり、大変なのは違いありません。
でも大人からは、「勉強しなさい」と言われ、また学校ではテストもたくさん行われます。
なのに・・・どうして「勉強」しておかないと、困るのか? が判りやすく説明されて
いることは、あまり無いようです。
でも、もし、割合や百分率が全くわからない時、買い物にゆくはめとなり、同じ商品、
同じ価格で、2つのお店で、25%引きと3割引があったら、どちらを買うでしょう?
光合成をして、酸素を出してくれている地球上の森林が火災になって失われたら、どのような未来になるのでしょう?
未来を担う子ども達には、無限の可能性があります。 もちろん、机上や先生達から教わる勉強自体は大切です。でも時には、なんで「自分が勉強するのか?」 過ごしやすくなるこれからの秋の季節に、一度ご家族一緒に考えてみてはどうでしょう。
ちなみに、秋は、早朝も気持ちよいので、勉強(特に英単語暗記)は、夜よりも効率がアップします。短時間(10分でも)いいんです。 夜型の人も、一度お試しあれ。
今年もあと3ヶ月と少し、勉強も遊びも楽しく、有意義なものにしていきましょう!
こんにちは、ノーバス馬込校です。
いよいよ、夏の魔法も解け、街も人も残暑に苦しみながら日々を過ごしています。かく言う私もその一人です。
さて、順当に夏休みをお過ごしになられた学生の方々におかれましては、待ち侘びてもなければ望んでもいない二学期が始まってさぞ心苦しいこととお見受けいたします。不肖ながらこの私も学生の時分は長期休暇の明けた頃なぞ、なかなかに荒んだ心持ちになったものです。ああ、何故夏というものはこんなにも短いものなのでしょうか?日本の季節というのは春夏秋冬と4つもあるというのに!更に言うなれば旧暦を基に考えると一月から三月は春、四月から六月は夏、七月から九月は秋、十月から十二月は冬と決まっていたのに!昨今の四季を鑑みるとまるで夏と秋が消失してしまって、全くもって寂しいかぎりです!
かつて私が住んでいた火星は、なんと、8つの季節があり、それはそれは八季折々の食や風景を楽しむことが出来たものです。あぁ、火星が懐かしい...。私が地球にやってきたのは、親友ETとの出会いでした。彼は地球でお世話になり、人間はとても優しかったとのことで、この地球にやってきました。彼が宇宙船のトラブルで地球に不時着した際、その身を案じた私はすぐさま地球へと急行しました。しかし、地球の気候と文化への適応は私にとってそれはそれは困難極まりなかったのです。火星と比べて地球はあまりにも太陽に対して近しい距離にあるため、地球の表面温度は火星のそれとはおよそ50℃の差があり、まさに身体が燃え盛る様な思いの中で私は親友のETを捜索していました。
残念ながら彼の所在が明らかになった頃にはもう彼は“自転車”という地球独自の乗り物に乗って宇宙空間へと脱していました。取り残された私は、悲痛に満ちた思いを抱えつつも意外にも適応しきってしまった地球での生活を続けることにしました。
とまあ、そんなSFの話はともかくとして、この夏明けの二学期、周りの学習ペースから取り残されないように、気を引き締めましょう!
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
こんにちは! ノーバス馬込校です。 ノーバスカレンダーの通り、馬込校は 8月10日(日)〜8月17日(月) の期間、調整休日となります。 この日は授業を行わず、自習室もご利用頂けませんのでご注意ください。 8月18日(月) より通常授業が再開されます。 夏期休校中のご連絡は、 mago...
[2025-08-09]
こんにちは!ノーバス馬込校です。長い夏休みも終わり、いよいよ新学期が始まりました。「友達に会える!」「部活をまた頑張ろう!」と楽しみにしていた方もいれば、「勉強が心配だな…」「また早起きか…」と少し憂鬱な気分の方もいるかもしれません。今日はそんな“学校に行くこと”について、少し考えてみたいと思います。学校と聞くと「勉強...
[2025-09-10]
こんにちは!ノーバス馬込校です。今年は、とてつもない猛暑日が続いた夏で、いつもより大変な日々が続いたことでしょう。そこで、中学生の皆様に待ち受けているものが9月の定期テストです。中学一年生の皆様は、中学に入ってこれから学ぶ内容がたくさん入ってくると思います。しかし、中学校の内容は小学校の内容と無関係なものではなく、むし...
[2025-08-26]
こんにちは、ノーバス馬込校です。今現在、本校舎では、夏期講習に参加されている生徒の皆様の一生懸命な様子を毎日見ております。夏期講習といえば、皆様は何を思い出しますか?ご家庭によっては、まだ習っていない単元を積極的に予習していくための期間という方もいれば、今日までわからなかった問題を出来るようにするために必要な期間と答え...
[2025-07-29]