こんにちは。講師の田口です。
新しい学年になって早くも半月以上がたちました。
本格的に授業が始まってなかなか大変だと思います。
授業も受けて、部活もやって、友達とも遊んで・・・
やらなくちゃいけないこと、やりたいことがたくさんあって
時間をうまく使わないとあっという間にもうテスト!なんてこともしばしばです。
ノーバスはただ勉強を教えるだけではなく、
日々の予習復習の仕方、ノートの取り方、問題集の進め方、進路相談、
時にはプライベートな悩みまで(笑)
聞けば何でも一生懸命に真剣に一緒に考えてくれるところです。
この前も、新中学1年生になった女の子と一緒に、
どんな文房具を使うと楽しく授業が受けれるかという話題でめっちゃ盛り上がりました。今は本当にたくさんかわいくて便利な文房具が出てるので
そろえてみると勉強が少し楽しくなるかもしれませんね!
勉強が好きな人はあまりいないと思います。
でもできると楽しくなって自信を持てたという生徒をたくさん見てきました。
4月は良い機会なので、是非一緒に頑張っていきましょうね!
ノーバス王子校は下記の日程でお休みとなります。8月10日(日)〜17日(日)この期間は自習室も使用できませんので、ご注意ください。18日(月)から通常授業が始まりますので、宜しくお願い致します。...
[2025-08-09]
こんにんちは。事務の野間です。今回は、近年の大学入試について紹介します。近年の入試は一昔と比べて指定校推薦(学校推薦型選抜)や総合型選抜(旧AO入試)などの一般入試ではない方法で合格する割合が増えています。私立大では5割以上が推薦からの合格で、特に日本大学や東海大学は約7割が推薦入試からの合格を出しているそうです。私立...
[2025-10-17]
こんにちは!事務の野間です。小学生のみなさん!中学生は想像以上に忙しいことを知っていますか?勉強に部活、習い事!遊ぶ時間は今よりぐんっとなくなります。そんな中学生の勉強について今回は紹介をします。小学生と中学生の大きな違いは定期考査です。新田小学校はすでにあるので知っている人もいるかと思います。2学期制は年4回、3学期...
[2025-10-17]
こんにちは!事務の野間です。今日は、10月31日に開催されるハロウィンについてお話したいと思います。さっそくですが、実はハロウィンの起源はキリスト教ではないことを知っていますか?ハロウィンの起源は2000年以上前に遡り、古代ケルト人の収穫祭「サウィン(Samhain)」なんだそうです。サウィンは、悪霊から身を守るために...
[2025-10-17]