みなさんこんにちは!ノーバス馬込校です!
そろそろ夏休みも終わりに近づいて参りました。定期考査もそろそろ対策を始めていないとまずい時期でしょう!!
みなさんどんな夏休みを過ごしましたか?
学校の宿題に追われ続けた人(もちろんもう宿題は終わってますよね?)、夏期講習に精を出した人(よく頑張りました!)、部活に囚われた人、がっつり遊び倒した人、ひたすらダラダラした人
などいろんな過ごし方をした人がいる思います!
なんにせよ、夏休みはもう終わり!!気持ちを学校モードに切り替え、定期考査対策を本格的に始めていきましょう!
定期考査対策は今始めても早すぎることはありません!
今すぐノーバス馬込校にお越し下さい!!
こんにちは、ノーバス馬込校です。
―ある日の暮方の事である。一人の下人(げにん)が、羅生門(らしょうもん)の下で雨やみを待っていた。―
高校の現代文の授業を受けた方であれば、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?芥川龍之介の羅生門、その冒頭の一節です。
主人公の下人は、日々の食糧を得るにも寝る所につけても路頭に迷う生活を送っていた中、ふと雨宿りのために羅生門の軒下へ来ました。この先どう生きていこうか、今日死ぬか明日死ぬか。そんな様なとりとめのない考えを続けていると、羅生門の2階に一人の老婆を見かけました。老婆は、飢えて道端でのたれ死んだ人たちの髪を束ねて鬘を作り、それを売ることで生計を立てていました。
その老婆を前にして、下人は『この雨の夜に、この羅生門の上で、死人の髪の毛を抜くと云う事が、それだけで既に許すべからざる悪』と断定し、ふつふつと正義感を抱き始めたのです。しかし、いざ刀を抜いて老婆を切ろうとしたその時、下人の頭に一つの考えが思い浮かびます。それは、『さっき門の下で、この男には欠けていた勇気である。そうして、またさっきこの門の上へ上って、この老婆を捕えた時の勇気とは、全然、反対な方向に動こうとする勇気』、即ち、老婆から追い剥ぎを行うことでした。
そうして、見事に老婆から追い剥ぎをした下人は、その場を足早に去っていきました。どこへ向かったのかは明らかにはされていません。
『羅生門』は、元々今昔物語の『羅城門』を題材として書かれたものです。『羅』という文字には、周囲を巡らすという意味があることから、『羅生門』の内外が生死の境界という見方ができるとされています。
下人は果たして老婆から追い剥ぎをした後、生を全うしたのか、または羅生門を飛び出して混沌の内に死を選ぶことになってしまったのか。
皆さんも、ぜひ一読の後、考察してみてください。
こんにちは、ノーバス馬込校です。
あれほど待ち望んでいた夏休みも、あと10日ほどで終わりを迎えますね。いかがですか?楽しかったですか?それとも、宿題や勉強に追われて辛かったですか?あるいは、今から追われる予定の人もいらっしゃるかもしれませんね。
人によって、この夏の過ごし方は様々だったでしょう。
振り返ってみて、充実した夏となりましたか?
どんな夏であれ、満足した夏であったのならば、何も言うことはありません。
しかし、もしそうでなかったとしたら・・・
このまま夏を終わらせてしまって、いいんですか!?
悔いが残る前に、あと10日間だけでも、学習を積んでいきましょう。
少しでも早く前を向けば、それだけ見通しを早く立てられるのですから。
たった1時間でも、自習するのとしないのとでは大きな違いが生まれますよ?
いつでも、お待ちしております。
8月中の休校について全般 [2019-08-10]
秋期休業のお知らせ
こんにちは! ノーバス馬込校です。 ノーバスカレンダーの通り、馬込校は 10月21日(火)〜10月26日(日) の期間、調整休日となります。 この日は授業を行わず、自習室もご利用頂けませんのでご注意ください。 10月27日(月) より通常授業が再開されます。 秋期休校中のご連絡は、 magome@noh...
[2025-10-20]
こんにちは!ノーバス馬込校です。勉強をしていて、「昨日あんなに覚えたのに、もう忘れてしまった…」という経験、誰にでもありますよね。実はそれ、“やる気”や“頭の良さ”の問題ではなく、人間の脳の仕組みなんです。その仕組みを科学的に説明してくれるのが、「エビングハウスの忘却曲線」という理論です。この記事では、その内容をわかり...
[2025-10-28]
こんにちは!ノーバス馬込校です。今回は、国語の記述問題の対策方法を説明したいと思います。まずは、基本中の基本として以下の3点を意識してみましょう。・「何について」聞かれているか確認する: 誰が、何を、いつ、どこで、なぜ、どのように、といった質問の核となる部分を正確に読み取ります。・「言葉の指定」を見逃さない: 「&am...
[2025-10-20]
第7回 英検ESG祭り開催のお知らせ
こんにちは!ノーバス馬込校です。この度、個別指導塾ノーバス馬込校は、昨年に引き続き「第7回 英検ESG祭り」の参加会場となることを決定いたしました。ESGとは、Elementary School Goals の略で、英語学習をはじめたばかりの小学生に、「英語学習は楽しい!」「ちゃんと成長しているよ!」と実感していただく...
[2025-10-04]
