こんにちは。ノーバス荏原町校、講師の仁科です。
いよいよ1学期末試験が迫ってきました。皆さん、テスト対策の方はバッチリですか?
運動会や修学旅行などの行事に追われ、なかなか学習が進まない・・・という人も多いと思います。
どうしてもやる気が出ない時は、
・ 教科書を音読する
・ 英単語や漢字などを5個覚える
・ 簡単な問題を1題解く
こういった、気軽に行える学習から始めてみると良いでしよう。4月14日の記事でも述べましたが、勉強は継続することが何より重要です。少しずつ頑張ってみて下さい!
さて5月の記事でも触れましたが、ノーバス荏原町校では今年度より完全オリジナルのテスト対策問題集、「Original Creative Textbook」の配布を開始いたしました。このテキストは、自分の苦手なところ・テストに出やすいところ・皆が間違いやすいところ等が主要5教科分まとまっており、非常に効率よく学習を進めることができます。この1冊を徹底的に極めれば”全科目で高得点ゲット”も夢ではありません!また、当校の自習室では、いつでも先生に質問可能です。積極的に活用し、疑問点をどんどん解消していきましょう。
上記のように、当校では万全の体制で定期テスト対策を行っております。成績アップを狙っている方は是非一度教室までお越し下さい。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
こんにちは、講師の井上です。
初夏の陽気で暑いGWでしたね。みなさんは楽しめたでしょうか。そのGWも終わり、また学校での勉強が始まります。これからは、中間試験がある学校では、もう半月もすれば、中間試験に向けての勉強が始まるでしょう。毎年最初の試験である中間試験は、他の試験に比べて範囲が狭く、覚えることが少ないので、勉強の成果が目に見えやすい試験です。今年こそはいい点数を取るぞ、と気合を入れて、来週からでも勉強を始めましょう。
一方、期末試験しかない学校では、もうしばらくの間は学校の空気がゆるく、勉強する気にならないかもしれません。ですが、期末試験は勉強する範囲がとても広いので、試験2週間前に勉強を始めても十分な時間が取れないことが多いです。夏休み前にいい点数をとって、楽しい夏休みを過ごすためにも、来週から少しずつ単語の暗記や問題集など、今からでもできるものを始めていきましょう。
学校の勉強は、集中して取組んだ時間が試験の点数に直結します。だらだらとするよりは、時間を決めてバリバリ集中して勉強しましょう!
ノーバス講師一同、みなさんの努力を応援しています。