こんにちは。ノーバス荏原町校、講師の仁科です。
いよいよ1学期末試験が迫ってきました。皆さん、テスト対策の方はバッチリですか?
運動会や修学旅行などの行事に追われ、なかなか学習が進まない・・・という人も多いと思います。
どうしてもやる気が出ない時は、
・ 教科書を音読する
・ 英単語や漢字などを5個覚える
・ 簡単な問題を1題解く
こういった、気軽に行える学習から始めてみると良いでしよう。4月14日の記事でも述べましたが、勉強は継続することが何より重要です。少しずつ頑張ってみて下さい!
さて5月の記事でも触れましたが、ノーバス荏原町校では今年度より完全オリジナルのテスト対策問題集、「Original Creative Textbook」の配布を開始いたしました。このテキストは、自分の苦手なところ・テストに出やすいところ・皆が間違いやすいところ等が主要5教科分まとまっており、非常に効率よく学習を進めることができます。この1冊を徹底的に極めれば”全科目で高得点ゲット”も夢ではありません!また、当校の自習室では、いつでも先生に質問可能です。積極的に活用し、疑問点をどんどん解消していきましょう。
上記のように、当校では万全の体制で定期テスト対策を行っております。成績アップを狙っている方は是非一度教室までお越し下さい。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
ノーバス荏原町校では、 8/10(日)〜8/17(日)までを夏期休校とさせていただきます。休校期間中は、授業は行わず、教室自体も閉鎖となりますので自習室の使用もいただけません。ご了承いただけますようお願いします。 授業は8/18(月)より通常通りに再開いたしますので、よろしくお願いします。&n...
[2025-08-08]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。本日は【繰り返し解くことの重要性】について述べていきます。「一度解いた問題を再び解くよりも、新しい問題に取り組んだ方が効率がいいし面白い!」このように考える生徒さんも多いかと思います。でも、少し待ってください。同じ問題を繰り返し解くことには、実はとても大切な意味があるんです。新出単元の...
[2025-09-12]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。今回は、いよいよ間近に迫った2学期中間テストに関して述べていきます。@ 中間テストは計画作成から2学期中間テストは、2学期の学習の折り返し地点になるテストです。期末テストと比べて出題科目が少ないため・「目標をしっかり設定する」・「現状を把握する」・「テスト勉強のための日程を決める」この...
[2025-09-09]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。今日は<本当に効果的な英単語の覚え方>について述べていきます。「友達は単語カードで覚えているから、私も同じ方法で…」このような感じで覚え始めようとしたことはありませんか?実はこれ、英単語暗記でつまずく大きな理由のひとつなんです。結論から申し上げると、最も効率のよい覚え方は人によって全く...
[2025-09-05]