こんにちは、ノーバス馬込校です!
二月も始まってもう中旬になりましたね。
最近は益々冷え込んできて困ってしまいますね。
実は、この時期になると冷え込むのには原因があるんです。
その原因の名前は寒波です。
皆さんも最近の天気予報やニュースでよく耳にするのではないでしょうか?
今回は最近よく耳にする寒波について解説したいと思います。
寒波は、寒冷な空気が広範囲にわたって流れ込み、気温が大きく低下する現象を指します。特に冬季に見られる自然現象であり、その仕組みは大気の循環や気圧配置に密接に関係しています。以下に寒波の発生の仕組みを説明します。
1. 寒気の流れ込み寒波は通常、極地に蓄積された寒冷な空気が低緯度地域に流れ込むことで発生します。この寒冷な空気は、次のようなメカニズムで移動します。
ジェット気流の影響
上空のジェット気流が蛇行すると、北極付近の冷たい空気が南下するルートが形成されます。このとき、蛇行の谷にあたる部分(トラフ)が寒気を引き込む要因となります。
高気圧と低気圧の配置
シベリア高気圧などの寒冷な高気圧が勢力を強めると、冷たい空気が周囲に流れ出します。一方、低気圧が接近すると、その周囲の風によって寒冷な空気がより南下しやすくなります。
寒波が発生すると、大気が安定し、地表付近では冷却がさらに進みます。この過程には以下のような要素が関与します。
放射冷却
夜間に地表から熱が逃げる放射冷却が強まり、地面付近の気温がさらに低下します。特に晴天で風が弱い場合、この効果が顕著です。
積雪の影響
雪が積もると、その白い表面が太陽光を反射し、地表がさらに冷える要因となります。また、積雪がある地域では、地面からの熱の放出が抑えられるため、寒さが長引きやすくなります。
寒波は人々の生活に大きな影響を与え、農作物の被害やインフラの機能不全、交通障害などを引き起こすことがあります。そのため、寒波の発生メカニズムを理解し、予測や対策を立てることが非常に重要です。
カウンセリング・体験授業の受付は下記のURLからでもOK
http://www.nohvas-juku.com/contact/
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
個別指導塾ノーバス馬込校
〒142-0021 東京都大田区北馬込2-3-19 馬込サニーハイツ1F
TEL:0120-910-446 (無料) FAX:03-6809-9586
TEL:03-6417-1486
MAIL:magome@nohvas-juku.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
こんにちは! ノーバス馬込校です。 ノーバスカレンダーの通り、馬込校は 10月21日(火)〜10月26日(日) の期間、調整休日となります。 この日は授業を行わず、自習室もご利用頂けませんのでご注意ください。 10月27日(月) より通常授業が再開されます。 秋期休校中のご連絡は、 magome@noh...
[2025-10-20]
第7回 英検ESG祭り開催のお知らせ | |
実施期間 | 2025年10月01日 〜 2025年11月08日 |
対象学年 | 小3小4小5小6 |
こんにちは!ノーバス馬込校です。今回は、国語の記述問題の対策方法を説明したいと思います。まずは、基本中の基本として以下の3点を意識してみましょう。・「何について」聞かれているか確認する: 誰が、何を、いつ、どこで、なぜ、どのように、といった質問の核となる部分を正確に読み取ります。・「言葉の指定」を見逃さない: 「&am...
[2025-10-20]
こんにちは!ノーバス馬込校です。この度、個別指導塾ノーバス馬込校は、昨年に引き続き「第7回 英検ESG祭り」の参加会場となることを決定いたしました。ESGとは、Elementary School Goals の略で、英語学習をはじめたばかりの小学生に、「英語学習は楽しい!」「ちゃんと成長しているよ!」と実感していただく...
[2025-10-04]
こんにちは!ノーバス馬込校です。長い夏休みも終わり、いよいよ新学期が始まりました。「友達に会える!」「部活をまた頑張ろう!」と楽しみにしていた方もいれば、「勉強が心配だな…」「また早起きか…」と少し憂鬱な気分の方もいるかもしれません。今日はそんな“学校に行くこと”について、少し考えてみたいと思います。学校と聞くと「勉強...
[2025-09-10]