9/23(金)は授業回数調整の為、教室はお休みとなります。
※自習室も使えません
9/24(土)より営業再開となります。
生徒の皆さんはゆっくりと休んでくださいね...!!
こんにちは。
個別指導塾ノーバス国立谷保校です。
今回は漢字についてです。
皆さんは書けないけど読めるという漢字はいっぱいあると思います。
例えば「憂鬱」や「薔薇」などです。逆に今回は皆さんが書けるけど正しく読めなさそうな漢字を集めてみました。
まず第一問、「原因」。皆さん「げいいん」だと思っていませんか。実はこれ間違いです。正しくは「げんいん」です。いつも喋っているときは「げいいん」といってしまいがちですが、正しく覚えないと減点されるので気をつけましょう。
次に第二問、「雰囲気」。皆さん「ふいんき」だと思っていませんか?正解は「ふんいき」です。有名すぎて逆に知っているかもしれませんね。
では第三問、「重複」。皆さん「じゅうふく」だと思ってませんか?これは「ちょうふく」と読みます。
高校生なら分かると思いますが重複組合せのときに読み間違えないようにしてくださいね。
こんにちは、ノーバス国立谷保校です。
皆さん何かしら目標というものをお持ちだと思います。
次のテストで何番以内になる!とか、この学校に合格する!とか、このチームのエースになる!とか。何か目標があるということは素晴らしいことですよね。
ではその目標実現に向けてどんなアプローチ、やり方で取り組んでいますか?
アプローチ方法で1つ必ず持っておいて欲しいのが逆算的な考え方です。
逆算というのは、終わり(結果)から、始まり(原因・予想)を考えることです。
逆算思考法というのは、自分の目標やしたいことと今の自分とのギャップ・足りていない部分を認識し、それを埋めるための戦略を考えていく方法です。
この考え方は社会人になってもずっと必要な考え方です。
この考え方を習慣化できれば、自分の目標に向かって自分一人で邁進できます。
塾に通ってないのに成績の良い人はこの考え方ができているのだと思います。
ノーバス国立谷保校では、生徒自身が目標から逆算して戦略を建てられるよう指導します。一緒に逆算思考法を身につけましょう!