こんばんは、スタッフの中島です。
今夜の小平校は塾生で大変賑わっています。
駐輪場も満杯です。整列駐輪にご協力をお願いしますね。
さて、明日は都立一般入試。
これまで蓄えてきた学力以上のものを出し切るときがきました。
今年は新型コロナの影響もあるので、落ち着かない面があるかもしれません。
マスクを着けられるのであれば着けて、手洗いをしっかりして、頑張ってくださいね。
講師、スタッフ一同、応援しています。
がんばれ都立受験生!!!
必勝!!! ( ^)o(^ )
こんばんは、スタッフの中島です。
昨日あたりから暖かい日が続いていますね。
今日もなんだか蒸し暑いです。(こんなに暖かいのにフリースを着ているからかもしれませんが・・・)
季節は確実に「春」に向かっているようですね。
さて、中学3年生の受験生にとっては、都立一般入試が1週間後に迫ってきています。
毎日過去問を解いているみなさん。直前まで学力は伸びます。試験が始まる直前まであきらめてはいけません。
勉強と同時に、ここまできたらインフルエンザ、新型肺炎などの感染症にかからないようにしましょう。
当日、万全の体調でベストを尽くさないといけません。
がんばりましょう!
さてさて、中学1年生と2年生にとっては、学年末の試験が近いですね。
塾生向けのテスト対策プリントを作成しています。
来塾したら声をかけてくださいね。
理解がまだ十分でない単元は、年度内に解決しておきましょう。
みんなでがんばろう! ( ^)o(^ )
こんにちは、スタッフの中島です。
もう2月。
春の到来は近いですね。
小平校に春キャンペーンのチラシが届き、早速塾長が塾内に掲示しました。
春らしい色合いのチラシです。
小平校では新規入塾生を大募集中です。
お気軽にお問合せください!!!
こんにちは、スタッフの中島です。
都立推薦入試を受けたみなさん、お疲れ様でした。
そして今週末は東京では中学入試が始まります。
受験するみなさんが合格しますよう、心から願っています。
必勝! )^o^( )^o^( )^o^(
さて、その後も都立一般入試などがありますので、受験シーズンはしばらく続きます。
受験勉強の基本といえば過去問を解くことですね。
小平校でも過去問を解く塾生が多くいます。
過去問といっても、模擬試験の過去問、志望校の過去問、都立一般入試の過去問など色々ありますね。
その回の全てのページではなく、例えば大問1だけ、大問4と5だけ、といった苦手な部分を集中的に解く塾生もいます。
小平校では模擬試験の過去問については、どの年度の月と回を解いたのか、表にして管理しているので、まだやっていないのはどの回か、どの塾生がどの程度の分量をこなしているのか、一目瞭然です。
塾生のみなさんの学習が少しでもはかどるよう、今後も工夫を重ねて行きたいと思っています。
一緒に頑張りましょう!