みなさん、こんにちは。小平校の坂井です。
新学期も始まり、また勉強や部活に明け暮れる日々になりますね(^^)
今回は、受験まで残り1年を切っている受験生の皆さんに、英語のアドバイスです!
〜中学3年生〜
受験では長文を2〜3題読むことになります。時間も1題ごとにあまりかけることができません。そこで、今の時期は「単語力」に磨きをかけましょう。これまでの教科書の各Lessonでわからない単語をリストにまとめて練習しましょう。(それ以上に難しいものは都立では基本的には出ないです。)
これを夏休みより前にできれば、あとは新出単語を覚えながら、「長文読解」の練習に使うことができます。知らない単語につまずかないようにしていきましょう。
何かわからないことがあれば、ノーバスに質問しに来てくださいね。
〜高校3年生〜
私立・国公立に限らず、大量の長文を読むことになります。しかしながら、今の時期は文法の学習メインに学ぶことをオススメします。
構文・表現が分かると、長文を読み始めた時に自分の分かる分からないが「更に」ハッキリします。長文の読み方は夏からでも間に合います。(個人差があります笑)
もう一度自分の志望校を見て、計画を立てて勉強していきましょう。
今後は長文の具体的な読み方についても少しずつ載せていこうと思います。
それでは、受験勉強も楽しみながら学んでいきましょう!!
みなさん、こんにちは。塾長の小瀬です。小平校は、3月29日(土)〜31日(月)までお休みです。授業はありませんし、自習室も利用できません。4月1日(火)15時から営業を再開します。みなさん、間違えないようにしてください。...
[2025-03-28]
2024年度、大学の合格一覧です。みなさん、合格おめでとう!!【国立大学/合格実績】※五十音順 静岡大学/農学部/生物資源科学科 東京農工大学/工学部/応用化学科 【私立大学/合格実績】 ※五十音順 杏林大学/総合政策 駒澤大学/文学 白百合女子大学/人間総合学部/発達心理学科 専修大学 大東文化大学...
[2025-03-25]
3月3日に東京都立高校の合格発表がありました。合格した皆さん、おめでとうございます。 みんなの努力の結果です。 胸を張って、高校に進学してください(^^) それと高校進学後も、ノーバスで学んだことを忘れず日々の勉強に取り組んで下さいね。たまには小平校に来塾し、元気な姿を見せてくれると嬉しいです(*^^*) 高校...
[2025-03-20]