こんにちは。講師の實です。
最近は夏の日差しを思い出すような暖かな日が増えて季節の移り変わりを感じますね。
さて、六月になり進級や進学をして約二ヶ月が経ちました。生徒の皆さん、新しい環境には慣れましたか?五月は体育祭や修学旅行など楽しい行事があった生徒も多いのではないでしょうか。
ここで、生徒のみなさんにひとつ質問です。
一ヶ月前の自分を想像してみてください。
今の自分も先月と変わらず、もしくはそれ以上に勉強のペースやモチベーションを保てていますか?
宿題忘れや授業の欠席・遅刻など勉強面、生活面で少しだれているところはありませんか?
周りに甘えているところはありませんか?
ここで私が皆さんに伝えたいことはひとつです。
それは、<ONとOFFの切り替えをしっかりやること>です。
生徒のみなさんにとって学校行事や部活や習い事など、それぞれの好きなことを精一杯楽しむことは大事なことです。しかし、それと同じくらい勉強も大切です。やることはきっちりやる。これが大事です。
そのために今回は、時間を区切って勉強することをおすすめします。
やるべきことに優先順位をつけて短時間でぐっと集中して学習をするよう心がけてみましょう。
そして最後に、何のために塾にきているのか。
その目的をもう一度思いかえしてくださいね。
これを読んで、「なんか不安になってきた、、、」と思ったそこの君!
なんにも心配はありません。ここノーバスには君たちをしっかりがっちりサポートしてくれる先生方がいつでもみなさんを待っています。
気軽に相談してくださいね!二人三脚で毎日がんばっていきましょう!
ノーバス荏原町校では、 8/10(日)〜8/17(日)までを夏期休校とさせていただきます。休校期間中は、授業は行わず、教室自体も閉鎖となりますので自習室の使用もいただけません。ご了承いただけますようお願いします。 授業は8/18(月)より通常通りに再開いたしますので、よろしくお願いします。&n...
[2025-08-08]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。本日は【繰り返し解くことの重要性】について述べていきます。「一度解いた問題を再び解くよりも、新しい問題に取り組んだ方が効率がいいし面白い!」このように考える生徒さんも多いかと思います。でも、少し待ってください。同じ問題を繰り返し解くことには、実はとても大切な意味があるんです。新出単元の...
[2025-09-12]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。今回は、いよいよ間近に迫った2学期中間テストに関して述べていきます。@ 中間テストは計画作成から2学期中間テストは、2学期の学習の折り返し地点になるテストです。期末テストと比べて出題科目が少ないため・「目標をしっかり設定する」・「現状を把握する」・「テスト勉強のための日程を決める」この...
[2025-09-09]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。今日は<本当に効果的な英単語の覚え方>について述べていきます。「友達は単語カードで覚えているから、私も同じ方法で…」このような感じで覚え始めようとしたことはありませんか?実はこれ、英単語暗記でつまずく大きな理由のひとつなんです。結論から申し上げると、最も効率のよい覚え方は人によって全く...
[2025-09-05]