講師の武藤です。ノーバス荏原町校の開校時から講師として1年半になります。
先生をやっていて思うのですが、いろいろな生徒がいます。勉強で分からないところをどんどん聞いてくる生徒、勉強が苦手な生徒、勉強嫌いの生徒・・・。
個別指導塾の良いところは、そんなさまざまなタイプの生徒一人一人に合わせた授業ができるところ、受けられるところです。
積極的に学ぼうとする生徒にはどんどん教えます。するとさらに出来るようになります。本当に講師としてもやりがいを感じます。
勉強があまり得意ではない生徒にはわかるようになるまでしっかりと教えます。躓いているところが克服できると、勉強が面白くなってきます。
勉強が嫌いな生徒を叱ることはしません。怒ると余計に勉強を嫌いになってしまいます。好きになるまで丁寧に教えます(宿題をいつも忘れてくるようなときは・・・怒ります)。
生徒の成長する姿をそばで見られるのは、塾講師という仕事の一番のやりがいです。
ノーバス荏原町校では、 8/10(日)〜8/17(日)までを夏期休校とさせていただきます。休校期間中は、授業は行わず、教室自体も閉鎖となりますので自習室の使用もいただけません。ご了承いただけますようお願いします。 授業は8/18(月)より通常通りに再開いたしますので、よろしくお願いします。&n...
[2025-08-08]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。本日は【繰り返し解くことの重要性】について述べていきます。「一度解いた問題を再び解くよりも、新しい問題に取り組んだ方が効率がいいし面白い!」このように考える生徒さんも多いかと思います。でも、少し待ってください。同じ問題を繰り返し解くことには、実はとても大切な意味があるんです。新出単元の...
[2025-09-12]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。今回は、いよいよ間近に迫った2学期中間テストに関して述べていきます。@ 中間テストは計画作成から2学期中間テストは、2学期の学習の折り返し地点になるテストです。期末テストと比べて出題科目が少ないため・「目標をしっかり設定する」・「現状を把握する」・「テスト勉強のための日程を決める」この...
[2025-09-09]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。今日は<本当に効果的な英単語の覚え方>について述べていきます。「友達は単語カードで覚えているから、私も同じ方法で…」このような感じで覚え始めようとしたことはありませんか?実はこれ、英単語暗記でつまずく大きな理由のひとつなんです。結論から申し上げると、最も効率のよい覚え方は人によって全く...
[2025-09-05]