こんにちは、講師の青山です。
いま、受験生の皆さんはどんな夏休みを過ごしているでしょうか。
勉強に打ち込んでいる!と胸を張って言える方は素晴らしいです。その調子で2月まで走り抜けましょう。
ですが、なかなかそれも難しいものです。昔の自分もそうでしたが、ほとんどの方はあまり学習が進んでいないと思います。勉強しなければいけないとわかってはいても、部活や遊びの予定などを優先してしまうのが受験生。遊んでしまうのはある程度仕方のないことですが、何も歯止めがなければ貴重な夏休みを無駄に過ごしてしまうことになりかねません。
勉強をする気持ちを湧かせるためには、時間がないことを認識するというのも一つの方法です。まずは受験日までの日数を確認してみましょう。このとき大事なのは、○ヶ月ではなく、週や日数で表すことです。
「あと1ヶ月しかない」「あと4週間しかない」「あと30日しかない」
同じ期間を表していても、ずいぶん感じ方が違いませんか?
そして、その限られた日数の中で何をしなければならないのか、簡単に予定を立ててみましょう。"絶対に潰れてしまう日"を消してみると、意外と時間がないことに気付くはずです。「夏の間にこの教科書を復習する!」と息巻いていても、物理的に終わらせることができない量を掲げていてはやる気も起きません。具体的で実現可能な目標を決めるだけで、だいぶ取り組みやすくなります。
また、学校の授業のない夏休みだと「朝起きて登校して勉強する」という一日の流れがなくなってしまい、どうしてもだらけてしまいがちです。そこで「この日、この時間には必ず勉強する。」「この日までにはこの部分は終わらせる」といったペースメーカーの存在が必要になります。これは人によって自分自身だったり、親御さんだったり、塾だったりと人によって適した形があると思います。
さぼりたくなる自分を自覚していかに律するか、それが夏休みに失敗しないコツの一つだと思います。
こんにちは。ノーバス荏原町校です。ノーバスカレンダーの通り、荏原町校は4月29日(火)〜5月5日(月)の期間、調整休日となります。この期間は、自習室もご利用頂けませんのでご注意ください。5月6日(火)より通常授業が再開されます。何卒宜しくお願い申し上げます。...
[2025-04-26]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。5月も終わり、6月になりました。5月は運動会や修学旅行などのビックイベントのあった学校も多かったと思います。だくさんの大切な経験や思い出ができたと思います。そんな5月が終わり、6月はいよいよ公立中学の定期考査がやってきます。すでに対策をしている方もいると思いますが、今のうちから授業で勉...
[2025-06-02]
「何から勉強して良いのかわからない。」 「何を質問して良いのかわからない。」 「勉強が嫌いだ。」 ノーバスは、そんな悩みを解消したいと思います。 生徒1人ひとりに本気で向き合い、基本に戻り「苦手」を克服していきます。 完全「1対1」による個別指導で、効率的にカリキュラムを作成していきます。 授業...
[2025-04-04]
みなさん、こんにちは!個別指導塾ノーバス荏原町校です。4月に入り、新しい学年、新しい目標に向かってスタートを切った皆さんに、心からのエールを送ります! 春は、新たな挑戦を始める絶好のチャンスです。目標に向かって努力を始めるのに、早すぎることも、遅すぎることもありません。私たちノーバスは、一人ひとりの夢を叶えるために、...
[2025-04-03]