こんにちは、講師の青山です。
毎日暑い日が続き、いよいよ夏も本番ですね。
受験生にとっては天王山と言われる夏休みが始まりました。実は夏休みは、受験に関係ない学年の子にとっても大事な期間です。誰にでも一学期に習ったけれど理解できていなかったり、テスト前にちょっと勉強しただけで忘れてしまったりした部分は必ずあると思います。
個人的な考えですが、勉強を嫌いになる原因は小さなつまづきだと思っています。一箇所が理解できていないことで、その考え方を使う次の分野がわからなくなる。次の分野がわからないから次の次の分野もわからなくなる。そしてその考え方を使う別の教科がわからなくなる・・・。といったように、連鎖的に「できない」ものが増えていってしまうのです。
学校の勉強が進まないのですから、夏・冬の長期休みはそのつまづきを解消するのにうってつけです。もちろん子どもですからたくさん遊ぶことも大切です。しかし、適当に宿題を終わらせて二学期を迎えるのではなく、少しだけ未来を見据えてしっかり勉強する機会を持つようにするのも、後悔しないためにまた大切なことではないでしょうか。
【重要】10月 休校日のお知らせ
ノーバス荏原町校では、 10/21(火)〜10/26(日)までを休校 とさせていただきます。 この期間中は、授業を行わず、自習室の使用もいただけませんのでご了承いただけますようお願いします。授業は10/27(月)より通常通りに再開いたしますので、よろしくお願いしま...
[2025-10-13]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。中学3年生の皆さん。都立高校入試についての情報はしっかり持っていますか?「なんとなくは知っているけど、実は詳しくは分かっていない…」という人も多いのではないでしょうか。そこで本日は、入試の仕組みを詳しく説明します。しっかり理解して、志望校合格に向けて準備を進めていきましょう!都立高校入...
[2025-10-31]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。生徒の皆さん。「今日こそ勉強しよう」と思っていても、なかなか机に向かえない日はありませんか?テスト前なのに、どうしてもやる気が出ない。そんな経験は誰にでもあるものです。実は、やる気が出ないのはあなたの意志が弱いからではありません!脳の仕組みや心理的なメカニズムを理解して、ちょっとした工...
[2025-10-28]
