こんにちは。ノーバス荏原町校です。
5月も終わり6月という新しい月がスタートました。
6月は梅雨の時期でもあり、なかなか勉強のモチベーションがあがらないことかと思います。
そこで今回は、勉強のモチベーションの上げ方について3つアドバイスを送ります!
ぜひ参考にしてみてください!
@ 自分の好きなアーティストの音楽を聴く
誰にでも好きなアーティストはいることかと思います。
勉強のモチベーションがあがらないとき、ぜひ音楽を聴いてみてください!!
音楽を聴くととても元気が出てきて、眠気も覚めると思います。
しかしここで注意したいのは、勉強中も音楽を聴いてしまうことです。
音楽を聴きながらの勉強は全く身に入りません!!
時間の無駄になってしまうので、勉強のモチベーションを上げるために音楽を聴きながらの勉強は控えましょう。
A 体を動かす
人間という生き物は体を動かすことで気分がリフレッシュされ、とても元気が出てきます。
私も気分がさえないときやモチベーションが上がらないとき、よくランニングをします。
ランニングだととてもハードな運動なので、運動することが苦手な人や運動することが嫌いな人は、ストレッチや伸びの運動程度の軽い運動でも構いません。
ぜひ運動をしてみてください!!
B 自分が好きなことをする
勉強のモチベーションがあがらないときは、思い切って自分の好きなことをする方がいいと思います。
自分の好きなことをすると、自ずと元気になると思います。
しかし!!ここで注意したいのは、好きなことをする時間を前もって決めることです。
いつまでも自分の好きなことをだらだらとやっていると、気付いたら全く勉強していなかったということになってしまうからです。
なので、しっかり前もって時間を決めましょう!
これらの事を参考に、皆さんが梅雨を乗り切り勉強を頑張れることを願っております!
ノーバス荏原町校で、一緒に頑張っていきましょう!!
ノーバス荏原町校では、 8/10(日)〜8/17(日)までを夏期休校とさせていただきます。休校期間中は、授業は行わず、教室自体も閉鎖となりますので自習室の使用もいただけません。ご了承いただけますようお願いします。 授業は8/18(月)より通常通りに再開いたしますので、よろしくお願いします。&n...
[2025-08-08]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。いよいよ8月も終わりに近づき、2学期のスタートが見えてきましたね。今年の夏は異常な暑さが続き、体力的にも精神的にもハードな夏休みだったのではないでしょうか。エアコンの効いた室内にいても集中力が続かない日もあったことでしょう。そんな中での夏休みを振り返ってみて、いかがでしたか?「暑すぎて...
[2025-08-22]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。受験生の皆さん。「夜眠れない」「集中力が続かない」「体調がすぐれない」と感じることはありませんか?これらの症状は自律神経の乱れが原因かもしれません。自律神経とは?自律神経は体の機能を自動調節する神経で、活動時に働く交感神経(アクセル)とリラックス時に働く副交感神経(ブレーキ)があります...
[2025-08-06]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。本日は【英作文】について述べていきます。「英検や入試で英作文対策が必要なんだけど、どこから手をつけたらいいかわからない!」こんな悩みを持っている方、多いと思います。でも大丈夫!英作文はコツをつかんで練習すれば、必ず書けるようになります。皆さんが英作文を得意になるための方法を、分かりやす...
[2025-07-28]