こんにちは。ノーバス荏原町校です。
12月に入り、かなり寒くなってきましたね。
入試やテストで風邪を引いて受けられない!
なんてことがないように、今のうちに手洗いうがいを習慣にし、
予防接種も受けておきましょう!
さて今日は、私が受験生だったときに、どのように苦手科目に
取り組んだのかについてお話したいと思います。
私は社会が苦手だったんですが、みなさんは苦手科目ありますか?
苦手だからこそやらないといけない…
でも苦手なものって勉強するのイヤですよね。分かります。
私は覚えたいことを声に出して読んだり、紙に書いたりすることのほかに、友達と問題を出し合ったり、
覚えた出来事を周りの人に説明するようにしました。
そうすることで覚えたことが何度もアウトプットされ、頭に定着していくのです。
「暗記したはずなのにテストのときに出てこない」なんてこと多いんじゃないでしょうか。
数学や英語でも同じですが、覚えた公式や単語を何度も使うことで自分の中に定着していきます。
だから、どの科目でも暗記ばかりするのではなく、きちんとアウトプットすることが大切です。
きちんと計画を立てて勉強して、たまには息抜きもしましょうね!
講師一同、頑張る「君」を全力サポートしていきます。
【重要】10月 休校日のお知らせ
ノーバス荏原町校では、 10/21(火)〜10/26(日)までを休校 とさせていただきます。 この期間中は、授業を行わず、自習室の使用もいただけませんのでご了承いただけますようお願いします。授業は10/27(月)より通常通りに再開いたしますので、よろしくお願いしま...
[2025-10-13]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。本日は受験生に向けて、メンタルケアの話をしていきます。「もう勉強したくない」「成績が上がらない」「現状のままで大丈夫か」これらのような悩みを持つ生徒さんが多いのではないでしょうか。特に今の時期は、精神的な負担が急増します。しかし、心が疲れているのは、あなたが頑張ってきた証です。適切に対...
[2025-11-07]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。中学3年生の皆さん。都立高校入試についての情報はしっかり持っていますか?「なんとなくは知っているけど、実は詳しくは分かっていない…」という人も多いのではないでしょうか。そこで本日は、入試の仕組みを詳しく説明します。しっかり理解して、志望校合格に向けて準備を進めていきましょう!都立高校入...
[2025-11-07]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。多くの大学で、総合型選抜(旧AO入試)が実施される時期になりました。総合型選抜において、プレゼンテーションは合否を左右する重要な要素のひとつです。そこで本日は、効果的なプレゼン対策法を4つ紹介します。上手な人のプレゼンを見て学ぶいきなり練習するより、まず「どんなプレゼンが評価されるのか...
[2025-11-04]
