こんにちは、荏原町校です。
寒さが厳しくなるとともに、朝起きるのがますますつらい時期になりました。夜更かししないよう、また乾燥には十分気をつけてください。二学期が終わり、冬休みという小休暇に入りました。冬休みの課題は、できるだけ年内に終わらせてしまいましょう。先延ばししないように。
受験生の皆さん、目標とするレベルまであとどのくらいでとどきそうですか?Vもぎや定期テストの結果、きちんと把握していますか?それらを元に、自分にはどの科目、どの単元の実力が足りないのか、もう一度チェックし、きちんと理解できているかどうか確認してください。わからないことや不安があれば、いつでも相談に来てください。
加えて、塾の授業以外での学習時間をきちんと確保するように。50分という限られた授業時間の中では全てをカバーできないこともあります。自宅や自習室で学習時間を「毎日」確保すること。学んだこと、暗記したことは、日が経つごとに忘れていきます。必ず「毎日」学習を続けてください。このとき頭において欲しい事が一つあります。勉強時間の「多さ」が実力にそのまま結びつくとは必ずしも限りません。限られた時間の中でいかに集中し、学んだことを確実に身に付けるかが大事であり、そのためには「今日は何時間勉強したか」よりも「今日のこの時間は何を学び、何を理解したか」を念頭においてください。「たくさん勉強したが、あまり理解していない」のは一番勿体無いことです。どれぐらい勉強すべきなのかは、他でもない皆さん自身の取り組み方にかかっています。もう一度念押しですが、わからないことがあれば、そのままにせず、すぐに相談・質問に来てください。
ノーバス荏原町校では、 8/10(日)〜8/17(日)までを夏期休校とさせていただきます。休校期間中は、授業は行わず、教室自体も閉鎖となりますので自習室の使用もいただけません。ご了承いただけますようお願いします。 授業は8/18(月)より通常通りに再開いたしますので、よろしくお願いします。&n...
[2025-08-08]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。本日は【繰り返し解くことの重要性】について述べていきます。「一度解いた問題を再び解くよりも、新しい問題に取り組んだ方が効率がいいし面白い!」このように考える生徒さんも多いかと思います。でも、少し待ってください。同じ問題を繰り返し解くことには、実はとても大切な意味があるんです。新出単元の...
[2025-09-12]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。今回は、いよいよ間近に迫った2学期中間テストに関して述べていきます。@ 中間テストは計画作成から2学期中間テストは、2学期の学習の折り返し地点になるテストです。期末テストと比べて出題科目が少ないため・「目標をしっかり設定する」・「現状を把握する」・「テスト勉強のための日程を決める」この...
[2025-09-09]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。今日は<本当に効果的な英単語の覚え方>について述べていきます。「友達は単語カードで覚えているから、私も同じ方法で…」このような感じで覚え始めようとしたことはありませんか?実はこれ、英単語暗記でつまずく大きな理由のひとつなんです。結論から申し上げると、最も効率のよい覚え方は人によって全く...
[2025-09-05]