こんにちは。ノーバス荏原町校、講師の仁科です。いよいよ2学期の中間考査が迫ってきました。生徒の皆さん、テスト勉強は進んでいますか?「まだ時間あるし大丈夫でしょ・・・」と思っている、そこの君!付け焼刃の学習では高得点は望めませんよ。定期試験を意識して日頃からコツコツ対策を進めていくこと。安定して高得点を取るためには、これが必要不可欠です。ぜひ意識的に取り組んで欲しいと思います。
また、高校入試では内申点(学校の通知表の成績)が非常に大事です。内申点がイマイチだとライバルに大きく差をつけられてしまい、非常に厳しい戦いを強いられることになります。受験学年となる中3生の諸君にとっては2学期中間・期末考査は絶対に高得点を取らなければなりません。
<学校の試験対策が志望校合格に繋がっている>
このことを忘れずに、前向きに頑張って欲しいと思います!!
荏原町校には、30点 → 56点 や 43点 → 88点 など大きく点数を伸ばした生徒が数多くいます。とにかく分かりやすい授業・徹底的なテスト分析・計画的な予想問題演習。この三本柱が当校の最大の強みです。また完全マンツーマンという長所を活かした、きめ細やかな指導に保護者様からご好評を頂いております。
体験授業の方も随時行っておりますので、気になった方は是非一度教室までお越し下さい。
ノーバス荏原町校では、 8/10(日)〜8/17(日)までを夏期休校とさせていただきます。休校期間中は、授業は行わず、教室自体も閉鎖となりますので自習室の使用もいただけません。ご了承いただけますようお願いします。 授業は8/18(月)より通常通りに再開いたしますので、よろしくお願いします。&n...
[2025-08-08]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。本日は【繰り返し解くことの重要性】について述べていきます。「一度解いた問題を再び解くよりも、新しい問題に取り組んだ方が効率がいいし面白い!」このように考える生徒さんも多いかと思います。でも、少し待ってください。同じ問題を繰り返し解くことには、実はとても大切な意味があるんです。新出単元の...
[2025-09-12]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。今回は、いよいよ間近に迫った2学期中間テストに関して述べていきます。@ 中間テストは計画作成から2学期中間テストは、2学期の学習の折り返し地点になるテストです。期末テストと比べて出題科目が少ないため・「目標をしっかり設定する」・「現状を把握する」・「テスト勉強のための日程を決める」この...
[2025-09-09]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。今日は<本当に効果的な英単語の覚え方>について述べていきます。「友達は単語カードで覚えているから、私も同じ方法で…」このような感じで覚え始めようとしたことはありませんか?実はこれ、英単語暗記でつまずく大きな理由のひとつなんです。結論から申し上げると、最も効率のよい覚え方は人によって全く...
[2025-09-05]