塾ノーバス-荏原町校

お知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

ムズかしい問題の取り組み方について

こんにちは、ノーバス荏原町校です。



 



今回は、『基礎的な問題は解けるけど、発展的な問題が出来ない』人に向けて、話をしたいと思います。



 



この話をする大前提として、応用問題を見た時に、少しでも取り組んでいるかどうかがまず大事になってきます。応用問題に取り組んでいるけれど全く出来ないというのと、そもそも取り組んでいないから出来ないというのとでは、ケースが全く違うからです。



 



最初に、応用問題に全く取り組んでいないという人は、取りあえずやってみてください。制限時間や答えが合っているかどうか等を考えずに、一度挑戦してみてください。もちろん、そのほとんどは難しいものばかりでしょう。けれど、中には解く事の出来る問題がいくつかあるはずです。もし一問も出来るものがなければ、答え合わせの時に何故自分がその問題を解く事が出来なかったのか、その点に注意して解答を読み込んでください。



 



次に、応用問題に取り組んではみるけどいつもあまり出来ない人は、下の@〜を参考にしながら、自分がどこから間違っているかを分析してみてください。



 



@  【自分の解き方と、模範解答の解き方が違った場合】



 



この場合、その問題のタイプに自分があまり慣れていないということが考えられるので、その問題に似たタイプの問題を重点的に復習することを意識してください。今まであまり解く事の無かった様な問題であったとしても、もしそれに慣れてしまえば逆に得点源になりますよね。なので、まずは問題に慣れることを意識しましょう!



 



 



A 【途中式・文章の読み飛ばし等、いわゆるケアレスミスがあった場合】    



 



この様なミスが、テストや入試で起こったらすごく嫌ですよね。特に、学校の試験でよくやってしまうという人は、すぐにでも直すようにすべきだと思います。成績や入試では、たった1点が命取りです。確実な答え方、見直しを心がけましょう。



 



「せっかく問題の考え方を分かっているのに、もったいない・・・」



 



こんなことを、学校の先生や保護者の方から言われないためにも、自分の成績・未来のためにも、次の問題への挑戦を続けていきましょう!

 [2019-06-19]

梅雨の過ごし方について

こんにちは、ノーバス荏原町校です。



 



最近、天気の荒れ具合も日ごとに増し、晴れの日もあれば雨の日もあるなど、体調管理をし辛い日々となってきておりますが、いかがお過ごしでしょうか。



 



天気が崩れた日に、頭痛や倦怠感に襲われたりすることは、ありますか?



 



自分は、そういった経験は無いのですが、このような症状を抱える人が増えてきているようです。「低気圧症候群」・「低気圧病」とも呼ばれているとか、呼ばれていないとか・・・



 



これからは、梅雨の季節になってきます。そうなれば当然、この症状になりやすくなることは間違いありません。行事やテストもあるというのに一体どうすればいいんだ、という方へ、対処法をお教えします



 



ズバリ、『規則正しい生活を心がけること』です。



 



いつも、寝る時間・起きる時間が遅くなってしまったり、朝ごはんを食べられなかったり、不規則な生活を送っていると、身体も心もちぐはぐになってしまいます。上手く行っていたことも、たちどころに折れてしまいます。せっかく頑張ってきた勉強も、部活動も、友情も、恋愛ですらも、泡のごとく立ち消えてしまうかもしれません。



 



毎日を気力に満ちて過ごすために、規則正しい生活を心がけていきましょう!

 [2019-06-18]

受験校の決め方

こんにちは!ノーバス荏原町校です。



今回は志望校の決め方について考えてみたいと思います。その中でも、高校受験と大学受験を中心に扱いたいと思います。



 



@自分の憧れや夢を元に決定する



これが多くの人が最初に志望校を決める上で、考えることだと思います。



あの学校の生徒になりたい!あの制服を着たい!さらには、あの学校で甲子園に出たい!といった夢もあるでしょう。これは、努力するモチベーションにも繋がるのでベストな決定方法だと思います。



大学受験においては、学校に限らず学部を考えるときにもこの考え方が必要になってきます。例えば医者になりたいと考えている人は医学部に入らなければなりません。学部を決めてから大学を決めることも、大学受験ではあります。(自分の進路に合った学部が志望大学にないことがあるため。)



大学受験は以上のことに注意して、志望校を決めましょう。



 



A自分の学力を元に決定する



次にこのような決定方法が考えられます。具体的には、模試などを受けて、その判定や偏差値を見て学校を決める方法です



この方法は、合格の確実さを求めるのには良いと思います。しかし、学力に左右されるため自分が本当に行きたい学校ではなくなってしまうことがあります。



そのため、併願の高校を決める方法として考えるのが良いと思います。



 



ノーバス荏原町校では進路相談をじ随時、行っております。是非お気軽にお越し下さい。



 

 [2019-06-17]

勉強の目標の作り方

こんにちは、ノーバス荏原町校です。


以前に比べ、気温が急に高くなりました。汗をかいたらこまめに拭いたりして体調を崩さないようにしょう。


さて、学生の皆さんはテストを終え、部活に励む日々に戻ったでしょうか。テストの成績は自分の納得のいくものとなったでしょうか。テストとは自分の現在の位置を把握するためのものでもあります。自分は学校でどのくらい勉強が出来ているのか、その学期の勉強をどれほど理解しているのか、テストの結果や内容の出来でそれらを把握することが出来ます。テストが終わったからといって気を抜いてしまったり、テストの出来で一喜一憂したくなってしまうのは理解できますが、しっかりとテストの内容を復習し、期末、そして将来の受験に活かしましょう。


期末を目指して勉強するうえで大切なことは、大きな目標を設定し、それを達成するために小さな目標を設定することです。例えば、「英語のテストで85点以上とる」という大きな目標を設定した場合、小さなミスを減らすために「教科書の単語を毎日30個ずつ確認する」、「教科書で使われている文法をしっかりと確認する」など小さな目標を設定します。すると小さなミスがなくなり、目標の点数を取ることが出来ます。これは英語に限った話ではありません。様々な教科で目標設定を行い、自分の満足する結果を勝ち取ってください。もし、「期末の勉強方法、目標設定の方法が分からない」という方は是非、一度ノーバス荏原町校にお越し下さい。


お待ちしております。

 [2019-06-13]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定秋の特別キャンペーン

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

統轄塾長:豊島 光則(中央) 塾長:伊藤 真(右) 常駐スタッフ:田村 榛菜(左)塾長画像
個別指導塾ノーバス
荏原町校

塾長 統轄塾長:豊島 光則(中央) 塾長:伊藤 真(右) 常駐スタッフ:田村 榛菜(左)

基本情報

142-0064
東京都品川区旗の台3-4-11 コスモス17旗の台1F

0120-546-634

カレンダー

2025年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

<< >>

カテゴリー

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版荏原町校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業