こんにちは、ノーバス荏原町校です。
今回は、受験する際の志望校の決め方について、です。
皆さんは自分がどの学校に行きたいのかを決めた後、すべり止めの学校等を決めていくと思います。そして、あわよくば志望校の1ランク上の学校に行けたらなぁ・・・くらいに考えているのではないでしょうか?
基本的に、その様な考え方で受験に臨む人がほとんどです。ですが、それで受かる様になるのかというと、そうではありません。実際には、様々な学力を持った人達が、一斉に同じ学校を受験するのです。中には、自分より上の学力を持った人もいれば、下の人達もいます。学力が上の人達が多く受ければ受けるほど、自分が合格する可能性は減少します。
逆に、学力が下の人達が多ければ、合格の可能性は増加します。という事は、自分の学力を上げれば上げるほど、受験で合格する可能性は増大するということです。
ここまでは、ごく単純というか、考えてみれば当たり前の理論ですが、更にもう一つステップを上げましょう。
先ほど、学力が上がれば合格可能性が増えるという話をしました。ただ、それだとちょっと具体的にモチベーションが上がらないでしょうから、はっきりとした目標を作れば、やる気が自然と湧くはずです。では、どうやって目標を立てるのか。
志望校より1ランク上の学校を目指すように勉強してください!
さあ、急に何を言い出すのかと思った人もいるかも知れません。でも、少し考えてみてください。1ランク上の学校を目指していれば、いざ志望校の受験となった時に、大分余裕を持てるのではないでしょうか?加えて、普通であれば手が届きそうに無かった1ランク上の学校に合格できる可能性も増えます。
そんな目標立てても、出来るわけない! って思う人もいるでしょう。もちろん、絶対そうしてくれ、とは言いません。ただ、その目標が仮に達成出来たなら、多少人生が面白くなりそうな気がしませんか?
少しだけ、一歩踏み込んでみましょう。
ノーバス荏原町校では、 8/10(日)〜8/17(日)までを夏期休校とさせていただきます。休校期間中は、授業は行わず、教室自体も閉鎖となりますので自習室の使用もいただけません。ご了承いただけますようお願いします。 授業は8/18(月)より通常通りに再開いたしますので、よろしくお願いします。&n...
[2025-08-08]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。本日は【繰り返し解くことの重要性】について述べていきます。「一度解いた問題を再び解くよりも、新しい問題に取り組んだ方が効率がいいし面白い!」このように考える生徒さんも多いかと思います。でも、少し待ってください。同じ問題を繰り返し解くことには、実はとても大切な意味があるんです。新出単元の...
[2025-09-12]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。今回は、いよいよ間近に迫った2学期中間テストに関して述べていきます。@ 中間テストは計画作成から2学期中間テストは、2学期の学習の折り返し地点になるテストです。期末テストと比べて出題科目が少ないため・「目標をしっかり設定する」・「現状を把握する」・「テスト勉強のための日程を決める」この...
[2025-09-09]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。今日は<本当に効果的な英単語の覚え方>について述べていきます。「友達は単語カードで覚えているから、私も同じ方法で…」このような感じで覚え始めようとしたことはありませんか?実はこれ、英単語暗記でつまずく大きな理由のひとつなんです。結論から申し上げると、最も効率のよい覚え方は人によって全く...
[2025-09-05]