こんにちは。ノーバス馬込校です。
12月に入り、かなり寒くなってきましたね。
入試やテストで風邪を引いて受けられない!
なんてことがないように、今のうちに手洗いうがいを習慣にし、予防接種も受けておきましょう!
さて今日は、私が受験生だったときに、どのように苦手科目に取り組んだのかについてお話したいと思います。
私は社会が苦手だったんですが、みなさんは苦手科目ありますか?
苦手だからこそやらないといけない…でも苦手なものって勉強するのイヤですよね。分かります。
私は覚えたいことを声に出して読んだり、紙に書いたりすることのほかに、友達と問題を出し合ったり、
覚えた出来事を周りの人に説明するようにしました。
そうすることで覚えたことが何度もアウトプットされ、頭に定着していくのです。
「暗記したはずなのにテストのときに出てこない」なんてこと多いんじゃないでしょうか。
数学や英語でも同じですが、覚えた公式や単語を何度も使うことで自分の中に定着していきます。
だから、どの科目でも暗記ばかりするのではなく、きちんとアウトプットすることが大切です。
きちんと計画を立てて勉強して、たまには息抜きもしましょうね!
講師一同、頑張る「君」を全力サポートしていきます。
こんにちは! ノーバス馬込校です。 ノーバスカレンダーの通り、馬込校は 8月10日(日)〜8月17日(月) の期間、調整休日となります。 この日は授業を行わず、自習室もご利用頂けませんのでご注意ください。 8月18日(月) より通常授業が再開されます。 夏期休校中のご連絡は、 mago...
[2025-08-09]
こんにちは!ノーバス馬込校です。長い夏休みも終わり、いよいよ新学期が始まりました。「友達に会える!」「部活をまた頑張ろう!」と楽しみにしていた方もいれば、「勉強が心配だな…」「また早起きか…」と少し憂鬱な気分の方もいるかもしれません。今日はそんな“学校に行くこと”について、少し考えてみたいと思います。学校と聞くと「勉強...
[2025-09-10]
こんにちは!ノーバス馬込校です。今年は、とてつもない猛暑日が続いた夏で、いつもより大変な日々が続いたことでしょう。そこで、中学生の皆様に待ち受けているものが9月の定期テストです。中学一年生の皆様は、中学に入ってこれから学ぶ内容がたくさん入ってくると思います。しかし、中学校の内容は小学校の内容と無関係なものではなく、むし...
[2025-08-26]
こんにちは、ノーバス馬込校です。今現在、本校舎では、夏期講習に参加されている生徒の皆様の一生懸命な様子を毎日見ております。夏期講習といえば、皆様は何を思い出しますか?ご家庭によっては、まだ習っていない単元を積極的に予習していくための期間という方もいれば、今日までわからなかった問題を出来るようにするために必要な期間と答え...
[2025-07-29]