こんにちは。ノーバス馬込校です。
早いもので、本年度の都立高校入試まで残り半年弱となりました。
そこで、今日は削減(除外)された出題範囲について、あらためて
述べていきたいと思います。
国語
・中学3年生の教科書で学習する漢字
数学
・三平方の定理
・標本調査
英語
・関係代名詞のうち、主格のthat、which、who及び
目的格のthat、whichの制限的用法
※同様の働きをもつ接触節も出題しない。
社会
・『私たちと経済』の「国民の生活と政府の役割」
・『私たちと国際社会の諸課題』
理科
【第1分野】
・『運動とエネルギー』の「力学的エネルギー」
・『科学技術と人間』
【第2分野】
・『地球と宇宙』の「太陽系と恒星」
・『自然と人間』
以上が、各科目で出題範囲から削減(除外)された単元です。
この中でも特に注意が科目はとではないでしょうか。
頻出単元が消えたことにより、その他の単元に対して「本質的な理解が
できているのかどうか」が例年以上に求められる可能性が高いです。
言い換えれば、付け焼刃の暗記では対応できなくなるでしょう。
高得点を目指すためには、現段階からこのことをしっかり意識して
学習を進める必要があります。
ノーバス馬込校では、都立高校入試はもちろんのこと、定期テスト対策等の
学習相談や教室のご見学・カウンセリング等のご要望を随時承っておりますので、
是非ともお気軽にご相談下さい。
こんにちは!ノーバス馬込校です。3/29土曜日〜3/31月曜日は、ノーバスカレンダー通りお休みになります。(3月は、土曜日、月曜日が5回ある為、調整休日になります)この日は、自習室も利用できませんので、ご注意ください。□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━個別指導塾ノーバス馬込校〒142-0021...
[2025-03-28]
こんにちは!ノーバス馬込校です。3月も終わりに近付き、春の温かい風が吹きつつありますが皆様どのようにお過ごしでしょうか。花粉がたくさん飛んでいますが、春はたくさん花が咲いて気持ちがパッと明るくなりますね。そんな明るい気持ちを胸に、新学年、新学校で新しい出会いがたくさんある中、勉強でも前向きなスタートダッシュを切れるよう...
[2025-03-21]
こんにちは、ノーバス馬込校です!二月も始まってもう中旬になりましたね。最近は益々冷え込んできて困ってしまいますね。実は、この時期になると冷え込むのには原因があるんです。その原因の名前は寒波です。皆さんも最近の天気予報やニュースでよく耳にするのではないでしょうか?今回は最近よく耳にする寒波について解説したいと思います。&...
[2025-02-18]
こんにちは、ノーバス馬込校です!新学期が始まりましたね。もう冬休みに慣れた体を戻せたでしょうか?この時期は受験生の皆様もそうでない皆様も様々なことにソワソワとなる時期ですね。馬込校にも「共通テスト」や「都立高校入試」までのカウントダウンがどんどん短くなり私もソワソワしています。ソワソワすると人間、オーバーワークになりや...
[2025-01-07]