塾ノーバス-国立谷保校

お知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

【谷保 国立 塾】定期試験での成績アップ

こんばんは。
ノーバス国立谷保校塾長の中川です。

今回は、定期試験での成績アップについて塾長の私が思うことを直接書いていきたいと思います。

国立第一中、国立第二中、国立第三中とそれぞれに試験の特徴も異なり、難易度に関しても、三者三様となります。
また、それぞれの中学の過去問などを用いたテスト対策も行っております。

しかしながら実際には、成績アップが早かった生徒さんもいれば、時間が必要な生徒さんもいらっしゃいます。
学校を問わず成績アップが早かった生徒さんには、いくつかの共通点があるようにも感じております。

それは、
@インプットよりもアウトプットを重視した勉強が中心
A自習室に来て質問をする回数
B塾や学校の授業を大切にしている
の三点になります。

逆に言えば、この三点を満たしていないと成績が上がるまでに非常に時間がかかってしまいます。
この三点が最も大切なことなので、詳しく一つ一つ解説していきたいと思います。

@インプットよりもアウトプットを重視した勉強が中心
折角、自習室へ来てもただただノートを眺めていたり、提出物の答えを写したりしていると点数アップには繋がってきません。
常に試験本番を想定しながら、問題演習を積むこと、もっと言ってしまうと、
「あの先生ならこの問題を出してきそうだな、こういう風に捻ってきそうだな。」
と想像しながら演習を積むと効果は100倍になります。
また、
「基礎知識がないから…」
と問題演習を後回しにしてしまう場合も多いですが、問題演習を繰り返すことで生きた基礎知識が身につくので、やはり、基礎知識に関してもアウトプットが重要になります。

国立谷保校では、基礎知識を身につけるためのスモールステップの小テストを計数百枚用意しております。
また、小テストの解説も自習室で待機講師などが行っております。
この小テストを利用して、アウトプット中心の学習に切り替え、点数アップを一緒に目指しましょう。

A自習室に来て質問をする回数@を実践することで自然と、質問の回数は増えていくはずです。
「何を解いたらいいのかわからない」場合は、学校のプリント・テキスト、塾のテキスト・小テストと講師から指示がありますので、どのような場合でも問題を解いてわからないところを見つけることが大切です。
「どこがわからないのかわからない」場合でも、講師と一緒に少し前の範囲にさかのぼりながら繰り返し学習をしていけば、必ず「どこがわからないのか」「何をするべきなのか」がわかるようになります。

B塾や学校の授業を大切にしている授業が終わった生徒さんには、私から「今日はどんなことを習ったの??」とお声かけさせて頂く事が多いです。
この時に、授業の内容を具体的に説明できるほど、その後のテストの点数アップは早いように感じます。

以上の事は、「言うは易く行うは難し」であり、学生時代の自分が完全に実践していたかと言われれば、出来ていなかったことが多いように感じております。
ただ、国立谷保校には、それを実践するだけの環境が整っております。
三点に気を付けながら一緒に頑張って参りましょう。

 [2022-12-20]

【谷保 塾】受験直前期の不安

こんにちは、ノーバス国立谷保校です。


秋になり一層受験が近づいて参りました。


受験生の皆さんは不安が一層募っているでしょう。


どうすれば不安は取れるのでしょうか?


私が思うに受験生が不安を取り除くには勉強するしかないのです。

受験当日、会場で自分が一番この中で勉強したぞと胸を張って思えるほど勉強すれば自然と緊張もほぐれるでしょう。


筆者も大学受験で第一志望の大学に来たときはこのようなメンタリティでしっかり合格できました。


この冬を乗り切って笑顔で春を迎えられるくらい必死のパッチで勉強しましょう!!


ノーバス国立谷保校では、短期集中型の受験直前期に冬期講習会も実施します。

是非、お問い合わせください...!!



 [2022-10-27]

結果に一喜一憂せずに

こんにちは、ノーバス国立谷保校です。

2学期って長いですよね。

中だるみも起こりがちです。


運動会や文化祭、修学旅行なども終わってしまい、勉強もやる気がでないなんてことがあるかもしれません。


秋は模試やテストもありますが、もしも結果が悪くても諦めないでください!

もう秋だと思うかもしれませんが、まだ秋です!今から諦めてしまうのはもったいないですよ。


七転八起で頑張りましょう!



結果が良かった人も気を引き締めていきましょう。勝って兜の緒を締めよ、です。油断大敵、気を抜いていると危ないですよ。


ちなみに今回はことわざや四字熟語を使ってみましたが…


意味は覚えていますか?


四字熟語やことわざ、慣用句も大事な知識なので覚えておきましょう。


 [2022-10-21]

洋楽・洋画

 こんにちは、ノーバス国立谷保校です。

突然ですが、英語のリスニングって難しいですよね。

今回は中1、中2生向けに洋画を見たり、洋楽を聞いたりすることをおすすめしようと思います。

 まず、洋画や洋楽に触れることで英語に対する抵抗感を減らすことができます。

やはり英語が身近に感じられないと英語を勉强するモチベーションは上がりづらいですから、実際の生活を模したドラマなどを見ることは刺激になるでしょう。


 2点目は英語の発音に少し慣れることができることです。

私の高校時代に友人で膨大な量の洋画や洋楽を見たり聞いたりしている人がいたのですが、その人は共通テストのリスニングについてはほとんど対策なしに模試で満点を取り、本番では96点を取っていました。


時間があれば、洋楽を聞いたり、洋画を字幕で見たりするのは楽しみながら勉強できる数少ない方法です。


 3点目は学校では習わない文法事項を知れることです。

これは少し番外編になるのですが、現実世界で英語でコミュニケーションを取る際にはこちらのほうが有益かもしれないですね。

筆者自身中学生のころにボン・ジョビにハマって様々な曲を聞いていたのですが、その中に「it’s my life」があります。

その中の歌詞で「I ain’t gonna live forever」という部分があるのですが、学校教育ではあまり触れることのない口語表現なので、 曲を通じて知れたことは良かったと思ってます。

ちなみにこの歌詞の日本語訳は「永遠にはには生きられないんだ」という感じです。


良ければ聞いてみてください。



 [2022-10-18]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1・超わたし専用の春期講習

公式サイト限定キャンペーン

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

統括塾長:中川 稔仁(右)   副塾長: 江本 洋一(左)塾長画像
個別指導塾ノーバス
国立谷保校

塾長 統括塾長:中川 稔仁(右) 副塾長: 江本 洋一(左)

基本情報

186-0003
東京都国立市富士見台2-35-2 遠藤ビル1F2F

042-505-8120

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<< >>

カテゴリー

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版国立谷保校

QRコード

国立谷保校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業