こんにちは!数学担当の大平です。
今回は「計算テクニック」をみなさんにお教えします!
まずは、写真の問題を見てください。下の解答を見ないで考えてみましょう。
さて、みなさんはどうやって計算しましたか?
おそらくは@かAの方法で計算したかと思います。
2つの解答を見て、どちらが「楽」そうにみえますか?
明らかに@はメンドくさいですよね。。。
数学ではなるべく「楽」な方法で計算するのがベストです。
知っている知識を最大限に使えるようになれれば完ぺき!
ただし、「楽な方法を考えすぎて時間がたってしまう」なんてことはあってはいけません。
計算の3原則は「楽に、素早く、丁寧に」です!
自分に合った方法で計算できるようになりましょう。
次回も計算テクニックについてお話します。
みなさん、こんにちは。本日から夏期講習がスタートしました。期間は7月1日〜8月31日までです。夏期講習は今までの総復習や、予習をする絶好の機会です。みんなそれぞれのペースで、無理なくお勉強を頑張りましょう!受験生の皆さんは、多少無理してでも頑張りましょう!!精一杯フォローするので、一緒に頑張ろうね!! 塾長...
[2025-07-01]
[2025-05-24]
ノーバス小平校は、4月29日(火)〜5月5日(月)までお休みです。授業はありませんし、自習室も利用できません。 5月6日(火)15時から営業を再開します。みなさん、間違えないようにしてください。 ...
[2025-04-28]