新年度おめでとうございます
こんにちは、スタッフの中島です。
2019年度がスタートしました。
もうすぐ各地の学校でも新年度(平成31年度)がスタートしますね。
入学・進級されるみなさん、おめでとうございます!
しょうがっこうににゅうがくする、1ねんせいのみなさん、おめでとうございます。
げんきにがっこうにいって、べんきょうしたり、おともだちとあそんでくださいね。
中学校や高校に入学される皆さん、おめでとうございます。
中学校に入られる皆さんにとっては、高校受験に向けての学習がはじまりますね。
高校に入られる皆さんにとっては、大学受験に向けての学習がはじまります。
まだ早い!と思われそうですが、「遅かった」「もっと早くからやっておけばよかった」よりも、「やりすぎた」「もっとゆっくり過ごして、それからやればよかった」と後から思う方がマシだと思います。(私だけかもしれませんが・・・)
もちろん、効率の良い勉強法でやりすぎた場合です。そんな勉強法はぜひ、塾にきて担当の講師に聞いてみてくださいね。
大学に入学される皆さん、おめでとうございます。
大学生活を思いっきり楽しんでください。そして(もちろん)「学習」も忘れずに・・・。
自分が理解を深めたい分野でもいいですし、思ってもみなかった分野でもいいですが、「勉強」というよりは、自分で体験して理解することを追求してみてください。
昨年は早く咲いていましたが、今年はこの時期でも桜が満開ですね。
みなさんの今後の学習人生を、心から応援しています。
さて、昨日は新元号が発表されましたね。「令和」は248番目に元号になります。
その「248」という数字に注目してみました。
「248」の約数は、1、2、4、8、31、62、124、248です。
約数の和は、480です。
ちなみに西暦248年に関連した日本史で有名な人物は、卑弥呼です。(諸説あります)(どう関連しているかは、みなさんで調べてみてくださいね。)
小平校では最近、小学生の塾生が増えてきています。
中学受験を目指している塾生もいることでしょう。
時事問題が社会だけでなく、国語や算数、理科など他教科でも出題されることが多いです。
知っておいて損はないと思います。ぜひ覚えておいてくださいね。
長くなりましたが、新年度もよろしくお願いします。
みんなでいっしょに(たのしく)勉強しましょう! )^o^(
★10月のお休みです★
こんばんは、塾長の小瀬です。 小平校からのお知らせです。 今月末、小平校は数日間お休みになります。 10月29日(水)から10月31日(金)まで授業はありません。 自習室はつかえません、完全にお休みになります。 通常営業は11月1日(土)に再開します。 みなさん、お間違えのないようにお願いします!★ノーバス...
[2025-10-25]
★今日はとっても寒いです。。。★
こんにちは、塾長の小瀬です(^^)/季節は冬になってしまったのでしょうか⛄日中でも急激に寒くなり、今週から長袖必須ですね。みなさんは体調管理しっかりしていますか?小平校は本日暖房に切り替えました👏それでも寒い生徒は勉強に集中できないと思いますので、ブランケットなどを持...
[2025-10-22]
★10月のお休みスケジュール★
塾生のみなさん、こんにちは。10月29、30、31日はお休みです。授業もありませんし、自習室も使用できないのでお気をつけください。11月1日(土)から通常授業です。=============================個別指導塾ノーバス小平校TEL:042−313−2933mail:kodaira@nohvasju...
[2025-10-22]
★10月ももう中旬★
こんにちは、塾長の小瀬です。 今日の天気は小雨。外は冷えていますね。 塾の中は暖かいので心配ありませんが、寒い塾生はブランケットを持参したりしてくださいね。 さて、中学生は中間テストお疲れ様でした。 高校生は今まさにテスト期間中、頑張っていきましょう! (私立とかはまだのところもありますね。) また、テスト...
[2025-10-16]
