こんにちは。ノーバス荏原町校です。
だんだん寒くなり、朝布団から出るのが辛い時期になってきましたね・・・(笑)
この時期は、特に中学3年生にとって非常に重要な【二学期末考査】があります。
高得点を狙うためには、応用問題もきちんと解けるようにならないといけません。
ここで悩みのタネになってくるのが、普通の計算問題は解けていても、文章題などの難しめの問題になるとからっきしダメになってしまう・・・ということ。
なぜ応用になると解けないのか??
ここでは、数学に限ってお話します。
数学の文章題、応用系の問題では最初に長ったらしい問題文があるものが多いです。
そこで、まず大事なのが国語力です!!
この問題では何を求めたいのか?
どういったヒントが与えられているか?
出題者の意図は?
こういったことが問題文から読み取れないと、何から、どこから手をつけていいのか分からなくなります。
つまり、国語力を鍛えることが解くことへの第一歩です。
「問題は読めるけど立式が出来ない!!」という生徒さんたちには、まずは絵や図を描けるように丁寧に指導しています。
本日は数学についてアドバイスさせて頂きましたが、
【お知らせ】では書ききれないことがたくさんあります。
気になる方は、是非ともノーバス荏原町校にお越し下さい。
定期テスト対策を熟知した先生たちによる、完全マンツーマン授業。
夜22時(土曜日は21時)まで空いており、広く清潔な自習室。
最高の環境が整っております。
絶対に成績アップしたい生徒さん、ノーバス荏原町校で一緒に頑張っていきましょう!
ノーバス荏原町校では、 8/10(日)〜8/17(日)までを夏期休校とさせていただきます。休校期間中は、授業は行わず、教室自体も閉鎖となりますので自習室の使用もいただけません。ご了承いただけますようお願いします。 授業は8/18(月)より通常通りに再開いたしますので、よろしくお願いします。&n...
[2025-08-08]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。いよいよ8月も終わりに近づき、2学期のスタートが見えてきましたね。今年の夏は異常な暑さが続き、体力的にも精神的にもハードな夏休みだったのではないでしょうか。エアコンの効いた室内にいても集中力が続かない日もあったことでしょう。そんな中での夏休みを振り返ってみて、いかがでしたか?「暑すぎて...
[2025-08-22]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。受験生の皆さん。「夜眠れない」「集中力が続かない」「体調がすぐれない」と感じることはありませんか?これらの症状は自律神経の乱れが原因かもしれません。自律神経とは?自律神経は体の機能を自動調節する神経で、活動時に働く交感神経(アクセル)とリラックス時に働く副交感神経(ブレーキ)があります...
[2025-08-06]
こんにちは。ノーバス荏原町校です。本日は【英作文】について述べていきます。「英検や入試で英作文対策が必要なんだけど、どこから手をつけたらいいかわからない!」こんな悩みを持っている方、多いと思います。でも大丈夫!英作文はコツをつかんで練習すれば、必ず書けるようになります。皆さんが英作文を得意になるための方法を、分かりやす...
[2025-07-28]