新型コロナウイルス第7波での感染再拡大を受け、ノーバス国立谷保校では、以下の通り改めて新型コロナウイルス対策を徹底してまいります。・従業員の出勤時の体温検査、消毒・生徒さんの体温検査、消毒・授業毎の指導ブースの消毒、及び、換気・指導ブースについては当面、一日一授業のみ・各授業スペース、自習スペースで距離を保つよう指導、...
[2022-07-20]
D「間違いが成績向上のいちばんのカギ」数学は問題演習を積むことで、成績が伸びていく科目ですが、ただやみくもに問題を解きまくってもあまり効果は出ません。やって欲しいこと、それは「間違えた問題を、二度と間違えないようにすること」です!なぜ自分は間違えたのか?なぜこの答えになるのか?他の解き方はないのか?これらを時間をかけて...
[2022-08-01]
C「数学で一番疑問に思って欲しいこと、質問して欲しいこと」数学で分からない問題があった時、一番気にして欲しいのが「なんでこの発想になるの?なんでこんなの思いつくの?」ということです!例えば、「なぜこの長さをXでおくの?」とか「なぜここに補助線をひくの?」とか・・・模範解答を見て、「書いてあることは分かるけど、そもそもこ...
[2022-08-01]
B「数学は計算力より説明力!」数学は「計算ができれば万事解決」というわけではないのが難しいところですよね。計算が合っていることよりもむしろ、数式を使ってしっかり採点者に伝わる説明ができているのか、が大切なポイントです。(もちろん計算は完璧にしてくださいね!)この説明力を上げるには「模範解答の書き方(説明の仕方)を暗記す...
[2022-08-01]