前回は、模試を受ける前のお話しを
しましたが、今回は模試の当日の
お話しをします。
模試の受験中は、問題用紙に自分だけが
わかる目印をつけながら、解き進めて
いきましょう。
例えば、自信のある問題には○、あまり
自信がない問題は△、全く分からなかった
問題には×などをつけておきます。
模試は、その結果が返って来た時、合否判定
や偏差値だけを見て一喜一憂するだけでは
絶対にあとに残るものがありません。
復習する事に意義があり、学力アップにつな
がります。
その復習をする際に、受験中に問題用紙に
書き込んだ、○、△、× が役に立ちます。
模試を終えたあとには、何をするべきか、
それは次回、またお話しします。
個別指導塾ノーバス東久留米校では、夏期個別
講習を受付中です。
普段どおりの1対1完全個別指導で、いつもは
通えない曜日や時間帯に、短期集中で苦手克服、
または得意科目を更に伸ばしましょう!
お問合せは下記までお気軽に。
個別指導塾ノーバス 東久留米校
TEL:042-420-5526(日曜を除く15〜22時)
Email :higashikurume@nohvas-juku.com
中3生の皆さんは、これから「Vもぎ」、
「Wもぎ」、「北辰テスト」などの模試
を受ける機会が多くなりますね。
模試は返却された結果を見て、偏差値が
上がった下がった、志望校の合否判定が
AだったCだったと一喜一憂するだけで
終わらせては勿体ないです。
@準備編
模試は今の実力を客観的に知るための
ものだから、準備は不要などと考えて
いませんか?
皆さん、来年の春の志望校合格を目指し
日々、学習に励んでいるはずです。
その定着度の確認に模試を利用しましょう。
英単語が覚えられずに、単語帳の暗記を
頑張っている人は、それをどこまで暗記
出来たか確認しましょう。不規則動詞の
語形変化を確認しておくのも良いでしょう。
理科、社会で一問一答のキーワードを
どれだけ覚えられていたか確認しましょう。
自分なりに、普段取り組んでいる学習の
定着度合いを確かめる目的で、しっかり
と準備をして模試に臨みましょう。
ノーバス東久留米校では、夏の間に苦手な科目をなんとかしたい!、
得意科目をさらに伸ばしたい!という生徒さんをサポートするため、
先生1人に生徒さん1人の「完全個別の夏期講習」の受付を始め
ました。
対象は小学1年生から高校3年生、高卒生まで。科目も受講コマ数も、
ご希望に合わせて一人一人のカリキュラム、スケジュールで日程を
組みます。
期間:7月1日〜8月31日
科目:全科目(ご相談下さい)
時間割:上記期間内で個別にご相談の上、決定します
※各科目とも5コマ以上、お好きなコマ数でスケジュールを組めます。
料金の一例:1講座(5コマ)の場合
小学生 13,200円
小学生(中学受験) 16,500円
中学生 16,500円
高校生 16,500円
※別途、諸費用(3,300円)が必要です。
夏の間に、苦手科目を個別指導でみっちり復習!
得意科目は、しっかり先取り学習で2学期に備えましょう。
詳しくは、ノーバス東久留米校までお気軽にお問合せ下さい。
TEL:042-420-5526 (月〜土・祝 15:00〜22:00)
2021年度の高校入試について、最終確定
した合格実績をご紹介いたします。
今年度の第一志望校への合格率は94%を
達成しました(16名中15名合格)。
【公立】
静岡県立 藤枝東高等学校
埼玉県立 浦和北高等学校
埼玉県立 所沢西高等学校
埼玉県立 朝霞西高等学校
都立 東久留米総合高等学校
都立 千早高等学校
都立 練馬高等学校
都立 府中工業高等学校 機械科
都立 東村山高等学校
【私立】
国学院大学久我山高等学校 女子部
星野高等学校 女子部 V類特進
専修大学附属高等学校
西武台高等学校 普選U
豊島学院高等学校 普進
保善高等学校 大進
浦和学院高等学校 文理
秋草学園高等学校 進選β
豊南高等学校 進学
文華女子高等学校 進学
東野高等学校 進学A